東ソーアリーナ・今後の主催事業のご案内
やまがたに文化の風を運ぶ
魅力ある事業が目白押しです。

早乙女勝元 講演会
14時開演[全席自由]
作家の早乙女勝元さんは12歳の時に遭遇した東京大空襲を伝え続けています。戦争を語り継ぐことが難しくなっている中でも「平和のバトン」をつなぎたい語る早乙女さんのメッセージをお聞きください。(※3月22日より延期開催)

劇団わらび座ミュージカル「松浦武四郎」~カイ・大地との約束
14時開演[全席指定]
全国屈指の公演数を誇る秋田の劇団わらび座は、斬新な和洋折衷と心を打つストーリーで幅広い年代のお客様に支持されています。今作では幕末のアイヌを旅した松浦武四郎の波乱の人生を描きます。

石田晃講演会「7男2女大家族石田さんち」
14時開演[全席自由]
日本テレビ系ドキュメンタリー番組『大家族石田さんチ』7男2女の父・晃さんは、実は山形県のお生まれです。5回目となる今回の講演会でも石田家の近況や放送にまつわるぶっちゃけ話、そして迷える人の心に響く「父ちゃん語録」を語っていただきます。講演会でしか見られないスペシャル映像もお楽しみに!

撮影:木村直軌
しげちゃん一座絵本ライブショー
14時開演[全席指定]
俳優で作家としても活躍中の室井滋さんと絵本作家・長谷川義史さんを中心に、絵本と音楽、トークにマジックなど、まるでびっくり箱のようなステージを繰り広げます。今年で5回目の人気演目です。

堀米ゆず子のバッハ
15時開演[全席指定]
当アリーナ開館時より毎年開催している世界的ヴァイオリニスト・堀米ゆず子さんの室内楽コンサート。デビュー40周年を迎えた今年、バッハの無伴奏曲を披露します。

撮影:立木義浩
井上都講演会「井上ひさし没後10年 今だから語れる父のこと」
14時開演[全席自由]
劇団こまつ座の代表を24年間務め、父・井上ひさしさんの創作の現場を間近で見つめてきた井上都さん。座付作者であった父の遅筆など劇団運営にまつわるエピソード、父の死から10年たって思うことなどをお話しいただきながら、在りし日の井上ひさしさんの姿を偲びます。(※4月26日より延期開催)

荒井良二 講演会
14時開演[全席自由]
今年でデビュー30年を迎えた絵本作家・荒井良二さんに、これまでの作品や新作のお話、故郷・山形の思い出などをお話しいただきます。(※5月16日より延期開催)

加藤登紀子さくらんぼの日コンサート2020~未来への詩(うた)
15時開演[全席指定]
アリーナ9回目の登場となる加藤登紀子さん。今年は歌手生活55周年の記念として、「大きな歌の花束」を皆様にお届けします。山形市の霞城の森合唱団との共演もお楽しみください。(※6月6日より延期開催)

柳家小三治 独演会
14時開演[全席指定]
江戸落語の名人であり、人間国宝の柳家小三治師匠、9度目の登場です。「毎年小三治師匠の噺を山形で聞けるのは幸せ」と、毎回多くの落語ファンの皆様にご来場いただいています。
※2020年4月現在の情報です。今後予定の変更があるかもしれませんのでご了承ください。