
2025年5月11日
14:00 〜
ドキュメンタリー映画「決断~運命を変えた3.11母子避難」上映会&安孫子亘監督トークショー
主催:「決断」実行委員会
2011年3月11日、東日本大震災 福島原発事故により人生最大の「決断」を迫られたある10家族の証言です。震災前、この家族はどこにでもあるような日常を送っていた。「いってらっしゃい!」子供たちが学校まで競争しながら駆けていく。団地の公園では、幼い子を砂場で遊ばせる若いお母さんたち。休日、キャッチボールをする親子。家庭菜園の収穫を楽しむ母と子。その何気ない平和な時間を3.11が止めた。原発事故により放射能が降り注ぎ、予備知識のまったくなかった人たちにとって、ただ右往左往するしかなかった。的確な指示がないまま、一人ひとりがかすかな情報を頼りに、最後は自分の身は自分で守る「決断」をするしかなかった。それは円満な家庭の崩壊の始まり。人生最大の「決断」を迫られた瞬間であった。
(映画「決断~運命を変えた3.11母子避難」公式HPより)
上映終了後、安孫子亘監督と当事者によるトークショーを予定しています。
ぜひご来場ください。
2011年3月11日、東日本大震災 福島原発事故により人生最大の「決断」を迫られたある10家族の証言です。震災前、この家族はどこにでもあるような日常を送っていた。「いってらっしゃい!」子供たちが学校まで競争しながら駆けていく。団地の公園では、幼い子を砂場で遊ばせる若いお母さんたち。休日、キャッチボールをする親子。家庭菜園の収穫を楽しむ母と子。その何気ない平和な時間を3.11が止めた。原発事故により放射能が降り注ぎ、予備知識のまったくなかった人たちにとって、ただ右往左往するしかなかった。的確な指示がないまま、一人ひとりがかすかな情報を頼りに、最後は自分の身は自分で守る「決断」をするしかなかった。それは円満な家庭の崩壊の始まり。人生最大の「決断」を迫られた瞬間であった。
(映画「決断~運命を変えた3.11母子避難」公式HPより)
上映終了後、安孫子亘監督と当事者によるトークショーを予定しています。
ぜひご来場ください。
入場料 | 1,000 円 |
---|---|
座席 | 全席自由 |
チケット | 発売中 |
備考 | ※中学生以下の入場料は500円 問い合わせ:080-9628-6807(武田) |
関連サイト | https://mirufilm.jimdofree.com/%E6%B1%BA%E6%96%AD/ |

2025年6月8日
14:00 〜
図書館トーク(71) 編集・出版工房「書肆犀」主宰、上山市立図書館館長 岩井哲
【会場】遅筆堂文庫山形館2F
図書館トークは、本や言葉に携わり、また地域社会・地域文化の発展に取り組まれている方々を講師にお迎えしております。
編集・出版工房「書肆(しょし)犀(さい)」を主宰しながら、上山市立図書館の館長を務める岩井哲さん。大学時代から詩作活動を続け、昨年37年ぶりに出版した詩集『わがエチカ むっ!』が第2回山形現代詩賞を受賞しました。表現と学問のバランスが楽しいと語りながら本と地域文化に深く携わっています。
幕末の知られざる歴史についてお話しいただいた第11回図書館トークに続き、10年ぶり2回目のご登場です。今回は「わが国の近代化と小栗忠順」がテーマです。
ぜひご来場ください。
図書館トークは、本や言葉に携わり、また地域社会・地域文化の発展に取り組まれている方々を講師にお迎えしております。
編集・出版工房「書肆(しょし)犀(さい)」を主宰しながら、上山市立図書館の館長を務める岩井哲さん。大学時代から詩作活動を続け、昨年37年ぶりに出版した詩集『わがエチカ むっ!』が第2回山形現代詩賞を受賞しました。表現と学問のバランスが楽しいと語りながら本と地域文化に深く携わっています。
幕末の知られざる歴史についてお話しいただいた第11回図書館トークに続き、10年ぶり2回目のご登場です。今回は「わが国の近代化と小栗忠順」がテーマです。
ぜひご来場ください。
入場料 | 1,000 円 |
---|---|
座席 | 全席自由 |
チケット | 当日精算 |
備考 | ※チケット・整理券はありません。お申込時にお名前、ご住所、ご連絡先と参加人数をお知らせください。 ※当日は開演30分前よりご参加の受付をいたします。建物入って右側にあります図書館側カウンターへお越しいただき、料金をお支払いください。 ※当日のお申込、ご参加も大歓迎です。 |
関連サイト | https://syoshi-sai.com/ |

2025年6月15日
13:00 〜
未来を生きる子どもたちと絵本を読むための講演会 講師:正置友子
主催:絵本図書館ネットワーク
共催:正置友子講演会実行委員会
【講師】正置友子さん(絵本学研究所主宰/絵本研究者/絵本学博士)
【演題】生きるための絵本
~未来を生きる子どもたちと絵本を読むということ~
正置友子さんは「絵本は暮らしのなかの総合芸術です」と語ります。
ゴッホの1枚の絵を入手することは不可能ですが、素晴らしい絵と感動する物語がある
1冊の絵本を購入することは容易です。
絵本は、<窓>であり、絵本を開くことで、ひとつの世界を経験することができます。
また他の人(親や保育者や図書館員など)に読んでもらうことで、絵本を通して喜びや悲しみを共有し、生きることの大切さを学びます。
絵本は想像力と思考力を培い、自分で考えて、自分の言葉や行為に責任を持つ人を育てます。山形は初めてだそうです。絵本の世界の広さ、深さ、豊かさについてお話しいただきます。
共催:正置友子講演会実行委員会
【講師】正置友子さん(絵本学研究所主宰/絵本研究者/絵本学博士)
【演題】生きるための絵本
~未来を生きる子どもたちと絵本を読むということ~
正置友子さんは「絵本は暮らしのなかの総合芸術です」と語ります。
ゴッホの1枚の絵を入手することは不可能ですが、素晴らしい絵と感動する物語がある
1冊の絵本を購入することは容易です。
絵本は、<窓>であり、絵本を開くことで、ひとつの世界を経験することができます。
また他の人(親や保育者や図書館員など)に読んでもらうことで、絵本を通して喜びや悲しみを共有し、生きることの大切さを学びます。
絵本は想像力と思考力を培い、自分で考えて、自分の言葉や行為に責任を持つ人を育てます。山形は初めてだそうです。絵本の世界の広さ、深さ、豊かさについてお話しいただきます。
入場料 | 1,000 円 |
---|---|
座席 | 全席自由 |
チケット | 当日精算 |
備考 | ・対象:高校生以上(子ども同伴可) 定員100名 ・事前の申し込みをお願いします。空きがあれば当日も受け付けます。 ・受付後、『生きるための絵本』127冊を自由に閲覧することが できます。 ・子どもゆめ基金への報告のため、参加者の様子を写真撮影する ことをご了承ください。 ・お申込みいただいた方でも、当日37℃以上の発熱および 風邪症状のある方は、参加をご遠慮ください。 |

2025年6月29日
14:00 〜
村治奏一ギターコンサート
村治奏一さんは、世界の名だたるオーケストラとの共演やメディア出演、AIを駆使した情報発信など、国内外をフィールドに多才な活躍を続けています。
繊細な音色でメロディと伴奏を1台で表現できるのがクラシックギターの魅力と語り、独自の表現方法を追求し続けています。
夏に向かう季節、村治さんが奏でる爽やかな音楽をお楽しみください。
●演奏予定曲
アルハンブラの思い出
ニュー・シネマ・パラダイス
ソナタ・メヒカーナ(M.ポンセ) ほか
2025年シーズン・特別協賛企業(東ソーグループ):
東北東ソー化学株式会社、東北メンテナンス工業株式会社
繊細な音色でメロディと伴奏を1台で表現できるのがクラシックギターの魅力と語り、独自の表現方法を追求し続けています。
夏に向かう季節、村治さんが奏でる爽やかな音楽をお楽しみください。
●演奏予定曲
アルハンブラの思い出
ニュー・シネマ・パラダイス
ソナタ・メヒカーナ(M.ポンセ) ほか
2025年シーズン・特別協賛企業(東ソーグループ):
東北東ソー化学株式会社、東北メンテナンス工業株式会社
入場料 | 4,500 円(前売り 4,000 円) |
---|---|
座席 | 全席指定 |
チケット | 発売中 |
関連サイト | https://www.soichi-muraji.otohako.jp/ |

2025年7月13日
14:00 〜
漫画家 やくみつる講演会
紙媒体にとどまらず、幅広い知識とユーモアとウィットに富んだコメントであらゆるメディアで活躍中のやくみつるさん。
手がける作品も野球、大相撲、時事問題など多岐にわたります。
長年にわたり流行や世相を見つめてきたやくさんに、印象に残っている出来事や今の社会に思うことなどをお話しいただきます。
ぜひご来場ください。
2025年シーズン・特別協賛企業(東ソーグループ):
東北東ソー化学株式会社、東邦運輸株式会社
手がける作品も野球、大相撲、時事問題など多岐にわたります。
長年にわたり流行や世相を見つめてきたやくさんに、印象に残っている出来事や今の社会に思うことなどをお話しいただきます。
ぜひご来場ください。
2025年シーズン・特別協賛企業(東ソーグループ):
東北東ソー化学株式会社、東邦運輸株式会社
入場料 | 2,500 円(前売り 2,000 円) |
---|---|
座席 | 全席自由 |
チケット | 発売中 |
備考 | ※年間シートエリアを除いて全席自由 |
関連サイト | https://www.sirius-net.jp/sumo/ |

2025年8月31日
14:00 〜
やまがた被害者支援チャリティーコンサート 宗次郎 オカリーナの森・心象スケッチ
【出演】宗次郎、蓮沼健介(ピアノ)、小林健作(ギター)
世界的なオカリナ奏者・宗次郎さんは今年でデビュー40年を迎えました。
新旧の楽曲を織り交ぜ、自然の美しさや懐かしい風景を思い起こさせる音楽をお届けします。
シンプルながら心の奥深くまで届く音色をお楽しみください。
後援:株式会社三幸ソーイング
2025年シーズン・特別協賛企業(東ソーグループ):
東ソー・クォーツ株式会社、東ソー・スペシャリティマテリアル株式会社
世界的なオカリナ奏者・宗次郎さんは今年でデビュー40年を迎えました。
新旧の楽曲を織り交ぜ、自然の美しさや懐かしい風景を思い起こさせる音楽をお届けします。
シンプルながら心の奥深くまで届く音色をお楽しみください。
後援:株式会社三幸ソーイング
2025年シーズン・特別協賛企業(東ソーグループ):
東ソー・クォーツ株式会社、東ソー・スペシャリティマテリアル株式会社
入場料 | 4,500 円(前売り 4,000 円) |
---|---|
座席 | 全席指定 |
チケット | 発売中 |
関連サイト | http://sojiro.net/ |