アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

【3月19日更新:2023年度の年間シートエリアを更新しました】


東ソーアリーナの座席表を掲載しました。

下記のPDFをご参照ください。

なお、座席の配置はイベントによって変わりますのでご了承ください。


※年間シートは当財団主催事業(全席自由の公演含む)において、契約者のみが利用できる専用席

 です。

※優先席は全席指定公演において、車椅子利用者や歩行に困難がある方などとその付き添いの方が

 利用できます。利用希望の方は当館までお知らせください。


ファイルを開く

東ソーアリーナ座席表


日頃より東ソーアリーナへご支援を賜り、誠にありがとうございます。

「東ソーアリーナそよ風寄金」にて2023年2月中に拝受いたしました金額をお知らせします。

--------------------------------------

みな様からのそよ風寄金

2023年2月度拝受額 100,000円

誠にありがとうございました

--------------------------------------

引き続き、皆様よりご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

希望を未来につなぐ「東ソーアリーナそよ風寄金」に、何卒皆さまのお気持ちをお寄せください。


当財団では、お客様に安心して公演をお楽しみいただけるよう、引き続き政府および県の基本方針に

従って感染症予防・拡大防止への対応策を徹底し、イベントを開催いたします。

ご来場のお客様には以下の点を確認いただき、感染防止策へのご理解・ご協力を賜りますよう

お願い申し上げます。


【お越しくださるお客様へお願い】
 
・マスクの着用については、お客様の判断にお任せいたします。マスクを着用されない場合も

 ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う、または上着の内側や袖で覆うといった咳エチケットへの

 ご協力を引き続きお願いいたします。

・せきや発熱等の症状がある方、体調がすぐれない方は、来場をお控えください。

・ご入場の際は入口にて手指の消毒にご協力をお願いします。正面入口など館内各所にも手指用

 消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。

・当日券をお買い求めの方にもお名前、連絡先をご記入いただきます。

・出演者・スタッフからご来場の皆様に感染させないために、出演者へのご面会、プレゼント等は
 
 ご遠慮くださいますようお願いいたします。

 また、出演者の入り待ち、出待ちは固くお断りいたします。

・換気のため、開場中・休憩中はホールの扉を開放し、開演中も演出に支障がない程度に一部の扉を

 開放します。

 なお、アリーナは空調により換気が常時されている状態になっております。

・ご入場ならびにご退場の際は、前を歩く方と距離をとってゆっくりとお進みください。


【当館の取り組み】

・感染リスクのある室内設備等(共用スペースのドアノブ、トイレなど)の消毒を行います。

 アリーナの客席も公演ごとに消毒を行います。

・終演後のサイン会は当面中止します。

・アリーナ、ロビーでは扉・窓の開放により、会場内の換気を強化いたします。

 なお、公演によっては演出の都合上、上演中に扉を閉めることがありますが、空調により

 換気が常時されている状態を維持します。

・スタッフはマスクと手袋を着用します。


※来場時の検温について

 山形県の「イベント等の開催に関する基本方針」が更新されたことに伴い、来場時の検温が

 必須項目ではなくなりました。

 しかしながら、当館で使用している機材が手指消毒と同時に検温ができるものであるため、

 引き続き会場入口での検温にご協力をお願いいたします。
 

※最新の状況につきましてはホームページで随時お知らせいたしますので、ご来場予定のある方は

 最新情報のご確認をお願いします(2023年3月6日現在の状況です)。


山形県のイベントに関する基本方針は、こちらからご覧いただけます。→

 「イベント等の開催に関する基本方針」(山形県庁のウェブサイトに移動します)


【2021年1月24日追記】

あるイベントにおいて、出演者の出待ちをし、主催者側の制止を無視してサインを求めた方が

いました。

運営を妨げ、出演者にご迷惑をおかけするだけでなく、政府・県のガイドラインに反する行為

ですので、絶対に行わないでください。



ご不便とご心配をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。