アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

イラストレーターの和田誠さんが今月7日、逝去されました。

和田誠さんには2012年3月に開館した「母と子に贈る日本の未来館」のロゴを手がけていただきました。

同年9月から10月にかけて和田誠ポスター展を大規模に開催し、佐山雅弘さんとのジャズ&

トークショーにも多くのお客様にご来場いただきました。

和田誠さんのご冥福をお祈りいたします。



バス料金の改定に伴い、案内図を更新しました。


最寄りのバス停『表蔵王口』より当館までの地図とJR山形駅、JRかみのやま温泉駅からの

バス停も記載しておりますので、下記のPDFをご参照ください。

なお、市内もしくは近隣市町村でイベント開催時などはバスの発車時刻が変更になることが

ありますので、山形交通のホームページで最新の情報をご確認ください。

山形交通ホームページ⇒http://www.yamakobus.co.jp/


ファイルを開く

シベールアリーナ周辺地図・バス利用案内


最寄りのバス停『表蔵王口』より当館までの地図とJR山形駅、JRかみのやま温泉駅からの

バス停も記載しておりますので、下記のPDFをご参照ください。

なお、市内もしくは近隣市町村でイベント開催時などはバスの発車時刻が変更になることが

ありますので、山形交通のホームページで最新の情報をご確認ください。

山形交通ホームページ⇒http://www.yamakobus.co.jp/


ファイルを開く

シベールアリーナ周辺地図・バス利用案内


シベールアリーナ&遅筆堂文庫山形館並びに母と子に贈る日本の未来館は財団法人 弦 地域文化支援財団が運営・管理を行っております。
株式会社シベールが1月17日に民事再生法を申請し、本日、今後の経営について新しい報道がなされましたが、当財団への影響はございません。

シベールアリーナは2008年9月の開館当初は株式会社シベールの「地域文化支援デビジョン」が運営しておりましたが、2009年9月に「公益財団法人 弦地域文化支援財団」に移管いたしました。

現在お知らせしておりますイベントは予定通り開催いたします。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。


シベールアリーナ&遅筆堂文庫山形館並びに母と子に贈る日本の未来館は財団法人 弦 地域文化支援財団が運営・管理を行っております。
本日、株式会社シベールが民事再生法を申請いたしましたが、影響はございません。

シベールアリーナは2008年9月の開館当初は株式会社シベールの「地域文化支援デビジョン」が運営しておりましたが、2009年9月に「公益財団法人 弦地域文化支援財団」に移管いたしました。

現在お知らせしておりますイベントは予定通り開催いたします。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。