アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

4月1日(月)より、山形~(リナワールド・金谷)~上山・高松葉山の路線バスが道の駅やまがた蔵王を

経由します。

東ソーアリーナまで約500メートル(徒歩7分)と最も近いバスの停留所になります。

なお、停車する本数が1日5往復程度ですので、ご利用の際は時刻表をご確認ください。

バス停「表蔵王口」(東ソーアリーナまで約700メートル・徒歩約10分)からは1時間に2本程度

ご利用できます。

詳しくは、山交バスのHPをご覧ください。

山形交通ホームページ⇒http://www.yamakobus.co.jp/


東ソー株式会社特別顧問(同社前代表取締役社長)の山本寿宣氏が、去る2月9日に逝去されました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


「山形には縁がある。これは助けてあげないわけにはいかないだろう」

山本前社長のこの一言で、シベールアリーナは東ソーアリーナとして生まれ変わり、

活動を継続することが出来ました。

桒田現社長の代になっても、山本前社長のそのお志は消えることなく、

いま現在も私共の活動を支えてくださっております。

突然のご訃報に、言葉では言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。

山本前社長、本当にありがとうございました。

心からご冥福をお祈りいたしております。



                               公益財団法人 弦 地域文化支援財団

                                       代表理事 井上 都



2回目となった柳家三三師匠の落語会が終了しました。

終演後のサイン会まで大盛況でした。

ご来場の皆様、ありがとうございました。


12月3日(日)に山形県観光物産館「ぐっと山形」に隣接して、「道の駅やまがた蔵王」がオープンします。

この施設前に「仙台-上山」間の高速バスの停留所がオープンと同時に新設されます。

東ソーアリーナに最も近い高速バスの停留所になりますので、仙台方面よりお越しの皆様はぜひご利用

ください。

なお、路線バスで来場される場合の最寄りの停留所は、現時点では「表蔵王口」で変更はありません。

詳しくは、山交バスのHPをご覧ください。

山形交通ホームページ⇒http://www.yamakobus.co.jp/