アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

・皆さまからのそよ風とメッセ―ジを預かりました。

・びっくり箱通信2月号読みました。頑張ってますね。内容ある取組みに感心しています。

遠藤さんお体気を付けてお励み下さい。

・いつまでもそよ風が吹くように。

・先日は遠藤さん返金ありがとうございました。

・いつも丁寧なお手紙をいただきまして恐縮です。活動が永く続きますように。

・そよ風を預かった分と合わせて送ります。みなさんから励ましをいただきました。ありがとう。

・『ひょっこりひょうたん島』と吉里吉里人との関連をはじめて知りました。奥深いですね。

・びっくり箱通信の年会費2,000円は申し訳ないです。その分そよ風に託しました。

・シベールアリーナの活動には本当に頭が下がります。

・小三治は流石人間国宝ですね。来年も期待しています。

・加藤登紀子さんのさくらんぼの日コンサート、すごい楽しみ。

・『鼓童』今から楽しみです。友達誘って行きます。


・ザ・空気2、今から楽しみにしています。手帳にしっかりと予定を書き込みました。

・大雪の新庄から今月もそよ風を送ります。

・みなさんそよ風ありがとう。励ましの言葉ありがとう。私も合わせてそよ風を送ります。

・今年もそよ風寄金を応援します。

・六回目の小三治師匠、人間国宝が山形まで六回もおいで下さるなんてすごいですね。

・保阪正康さんの講演は楽しみです。

・吉岡忍さんのお話を山形で聞けるなんて夢のようです。

・たまたまアリーナをのぞきたいと思ったら何と卓球大会でした。おどろきです。

・びっくり箱通信は内容が濃いですね。

・芥川賞の若竹さんが『ひょっこりひょうたん島』が大好きだったと聞きうれしかった。