アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

~そよ風のメッセージ~

・「丸い地球の水平線に何かがきっと待っている」の歌声に励まされて大きくなりました。

・『ひょっこりひょうたん島』に関するエピソードをもっともっと知りたい。

・ひょうたん島に励まされた全国のみなさん、子供たちに伝えていきましょう。

・あの番組がなかったら今の私はありませんでした。

・『まつろわぬ民』2回公演とはすごいパワーですね。

・シベールアリーナのみなさんの熱意をいつも感じています。

・福島からそよ風を送ります。子供が山形の住民になっています。

・毎月細く長くこれからもずっとそよ風を送ります。

・シベールアリーナのみなさん頑張って下さい。

・加藤登紀子さんに又会えるのが楽しみです。


山形県長井市で農業と養鶏を営む菅野芳秀さんを講師にお迎えしました。

田舎から「逃げだす」ために東京の大学に入学した菅野さんは、生きる意味を追い続けながら大学生活を送ります。卒業後にたどりついた沖縄で「地元を守ること」の重要さを教えられて長井市に戻り、26歳で父の後を継いで農業を始めました。

その後「土の弱り」と「食の不健康」を感じたことが発端となり、やがて長井市全体で取り組むことになる画期的な生ゴミリサイクルシステム「レインボープラン」が実現しました。

実現までには、菅野さんが「マイナス500メートルからのスタート」と語るように、健康と安全、持続的なまちづくりのためにもこのシステムが必要であることを様々な団体に訴え続けた8年の準備期間がありました。

現在は山形県南部地方で食と農、エネルギー、森林資源、教育の自給をめざす「置賜自給圏」を推し進めています。グローバル化が進んでいる今の社会に見合った「自給」を行うことで、「逃げ出さなくてもいい、堂々たる田舎」として誇れる地域づくりを目指しています。

9月にこのプロジェクトから生まれた大豆製品が販売される予定で、3年目に入った今年はさらに活動の輪が広がっていきます。

最後に「土」は人間の生活の基盤であることと、土に向き合った農業の重要性を強調しました。

菅野さんが先人から引き継いだ「たすき」は、安全な食と農が豊かな命をつないでいくというメッセージと共に、地域や世代を超えて渡されようとしています。

質疑応答の時間には、菅野さんの奥様から共に過ごしてきた日々について語っていただきました。

本日は多くのお客様にご来場いただきました。

ありがとうございました。



次回の図書館トークは7月22日(土)に、天童市在住の俳優・夢実子さんを講師にお迎えします。

ぜひご参加ください。


------------------------------------------

シベールアリーナそよ風寄金は6月と10月に運営資金に繰り入れ、有意義に使わせていただいています。シベールアリーナは皆さまの劇場です。これまで、演目は250回以上を数えましたが、これからも喜んでいただけるものをやって行きたい。どうかそよ風と一緒にメッセージをお届けください。

------------------------------------------

~そよ風のメッセージ~

・熊さんトシ子さん、熟女4人組からそよ風を送ります。

・トシ子さんガンバレ! 友人一同。

・『ひょっこりひょうたん島』の誕生にかかわった一人として、何とかあの番組を後生に伝えたいと願っています。

・『まつろわぬ民』前評判がすごいですね。友だち誘って行きます。

・遠藤さん、シベールアリーナのみなさん、初心忘れずにいて下さい。見守っています。

・壱太郎コンサートはすごかった。アスリートだと思った。

・アートと格闘技との一体感にしびれました。

・白崎映美さんの「生」にふれるのが楽しみです。

・石田さん、又行きます。

・coba、4回目になるんですね。

・いまこそ『ひょっこりひょうたん島』だと思います。

・そうだ、「泣くのはイヤだ笑っちゃおう」。