
2019年の「おはなしこんにちは」、スタートです!
今年もよろしくおねがいいたします。
今年は「いのしし」年!
実は神経質でこわがりなイノシシさん。
「ぬた」といわれるドロのおふろが
大好きなんだって。
そこから生まれた言葉が「のたうちまわる」。
今日も勉強になりました。
今年はイノシシに注目してね!
♪雪だるまを作ったら~、みんながおどり出す~
モフモフの雪だるまのかぞくが登場!
絵本の中でも大きな雪だるまが動き出した!
坂をのぼって、スキーでジャンプ!
おとなりの人とペアになってくださーい。
お手をはいしゃく。
♪ペンギンさんが、氷のお山をのぼります~
ト―コトッコ、トコトッコー、
さいごに シューッ!!
いい気持ち~。
しろくまさんものぼります~。
ゆーっくり、のっそりのそりとのぼります。
♪さいごに シューッ!
いい気持ち~。
裕子先生はたくさんの絵本を読んできたけど、
いままで読んだことがある絵本を
他の人に読んでもらったら、
その本の別のおもしろいところに気づいたって。
何回も読んだ大好きな本でも、
面白いって思うところがちがうんだね。
今日は『おしくらまんじゅう』と
『まり』を読んでくれました。
ここはだれかのおうちです。
ノックして、だれがすんでるかみてみよう。
コン、コン、コン!
すると、クルクルと絵が変わって…
川になりました。
すんでるのは…
ワニのママでした!
うまれたばかりの子ワニの世話で忙しいみたい。
他にも、黄色いおうち、青いおうち、
オレンジ色のおうちがあります。
だれがすんでるかな?
よーく見ると、なんとなくわかるような…。
お正月におもちいくつ食べた?
今日はさいごに「あんころもち」をつくろう!
あんこにきなこ、もうおなかいっぱい?
2月もまた遊びにきてね!
まってまーす!!
次回は2月17日(日)10:00~です。
渡辺裕子先生の読み聞かせ、
手遊びが楽しい30分です。
だれでも無料で参加できます。
家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp☆