
ことばあそびが楽しい『さよならさんかく』。
おばけはこわい、こわいはじしん
まるいはりんご、りんごはあかい
はねるはうさぎ、うさぎはしろい
ずーっとつづいていって、
さいごは「さよならさんかく」にもどっちゃった!
次はさいごのページから読んでもおもしろいかも。
ぜひ読んでみてね。
ぶた、ねこ、うさぎ、ねずみ、さる。
どうぶつたちが、赤い毛糸のぼうしを見つけました。
「だれが落としたのかな?」
「寒いから、入っちゃえ!」
「いいなー、わたしもー」
「ぼくもー」
みんながぼうしの中に入りました。
「くるしー」「息ができないー」
1匹、また1匹と出てきました。
まだ3匹残ってるよ。だれが残っているのかな?
ネコの日を前に、ねこの絵本を一冊。
「ママ~」「ママ~」「ママ~」、「たーいへーん」
だいじなミトンをなくしたり、よごしたり、
3匹のこねこはいつも大さわぎ。
「なんですって?もう、おばかさんね」
ママはこわいけど、とってもやさしい。
ねこの親子の会話が楽しい『いたずらこねこ』です。
節分はおわりましたが…、「そらまめ」と「こまめ」でーす。
くるくる回って、デンデンとおなかのたいこをならします。
さて、みなさん、じゅんびはよろしいでしょうか?
先生のあいずで豆がはねますので、みなさんもポーンとはねてください。
いきますよー、「豆がはねた、ポンポン、ポーーーン!」 大変よくはねました!
森の中のおいしゃさん『アントンせんせい』
こえがでなくなったニワトリさん、
あごがはずれたワニさんなどなど、
つぎつぎにかんじゃさんがやってきます。
元気のないヤギさんのお話を聞いていたとき、
アントンせんせいが…たおれちゃった!
つづきは絵本を読んでみてね!
朝から雪が少しふって、今日も寒かったけど
もう雪のきせつもそろそろおしまい。
来月は3月。春の足音が聞こえてきているでしょう。
まだまだカゼひかないように気をつけて、
またあそびに来てね!
次回は3月17日(日)10:00~です。
渡辺裕子先生の読み聞かせ、
手遊びが楽しい30分です。
だれでも無料で参加できます。
家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp☆