
しゃん、しゃん、しゃん。
ふしぎな音がするカンにあわせて、
おひざの上でゆ~ら、ゆら。時々、ぴょ~ん!
おねえちゃんのひざの上で、
赤ちゃんがゆ~ら、ゆら。
裕子先生が持っているカンを
じーっと見つめています。
さて、みなさま。
おとなりさんとペアになってください。
♪あまざけ、しょい、しょい
手を叩いたり、つないだり。
手をかさねてゆ~らゆら。
シベールアリーナではおなじみの
詩人・工藤直子さんの詩にあわせて、
ふわふわのうさぎさんが出てました。
ぜんぶちがう色のうさぎがあわせて10わ。
きみはどの色がすき?
土の中にきゅうこんが一つ。
「ぼく、このまま大きくならなくていいよ」
それでも太陽にあたためられて、雨にはげまされ、
だんだん大きくなって、まっかな花をさかせました。
大きくなってしまってこまっているチューリップに、
「きみをまってたんだよ」
ちょうちょやてんとう虫が話しかけます。
「きみは友だちだよ」野原の虫たちもいっしょ。
たのしい春がはじまりました。
裕子先生の手にもチューリップ。
中にお花のようせいさんが
かくれていました。
いちごが、
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ。
赤いいちごが3つと、
白いいちごが2つです。
おぼえていてね。数がかわります。
♪かーくれかご、とかご
あ、いちごがきえた!
さて、なくなったのは
どのいちごがいくつでしょうか?
考えてみよう!
ガラスのうつわが一つ。フルーツパフェを作りましょう。
いちごクリーム、生クリーム、ブルーベリーソース、コーンフレーク、
いっぱいのフルーツの上にソフトクリーム。
まだまだいきますよー。
バニラとチョコのアイスをのせて、チョコバーにパイ、ミントもそえて…。できあがり~。おいしそー。
でも、一人で食べきれるかな?
春のえほんには
おともだちとのお話や
お花のお話が多いけど、
「へいわってなあに?」
あたりまえのことがいつもできることかな?
みんなも考えてみてね。
次回は4月21日(日)10:00~です。
渡辺裕子先生の読み聞かせ、
手遊びが楽しい30分です。
だれでも無料で参加できます。
家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp☆