
1月も半分が終わりましたが、
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も「おはなしこんにちは」を
よろしくお願いします。
今年のえとはトラさんです。
一年間、みんなを守ってくれます。
トラさんよろしくね。
裕子先生が七草がゆに入れる草を
教えてくれました。
草を音を立てながらきざむと、
まよけになるそうです。
せり、なずな、おぎょう(ごぎょう)、
はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
七つの草、知ってるものはあるかな?
まよけといえば、豆まきの時の
豆をいるパチパチッていう音と
まく時のパラパラっていう音は
おにがきらいな音なんだって。
パラパラッという音を立てながら
豆まきブラザーズがおどります。
今年もみんなにいいことがありますように!
寒い中、今日も来てくれてありがとうございました。
冬はまだまだつづきます。
あったかくして、おいしいもの食べて
元気にすごしましょう。
来月もまってます!
次回は2月20日(日)10:00~です。
渡辺裕子先生の読み聞かせ、手遊びが楽しい30分です。
だれでも無料で参加できます。
家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp☆