
裕子先生が最初に読んでくれたのは
いも煮の本、じゃなくて『じゃがいもポテトくん』。
10月2日の「しげちゃん一座絵本ライブショー」でも
作者の長谷川義史さんと室井滋さんが
読んでくれました。
スーパーから次々に売られていくじゃがいも一家の
運命はいかに?
何回読んでもおもしろい絵本です。
おはなし会ではいつも数え歌を教えてもらいます。
今日は秋の野菜で数え歌。
いも、にんじん、さんしょう、しそ、ごぼう、むぎ、
なす、はす(れんこん)、くり、とうなす(かぼちゃ)
みんなのごはんにも出てきているかな?
夏の日差しをたっぷりあびてぷっくり育った野菜、
おいしく食べましょう。
ただいまより、東ソーアリーナ 秋場所を
とりおこないます。
まわしがとれるというアクシデントもありましたが、
とりくみがどんどん進みます。
結びの一番、横綱にいどみますのは豆力士。
勝負にならないよねー、と思ったら
驚きの結果にみんな大笑い。
最後に読んでもらったのは「てんてんてん」。
てんてんてん、ぐるぐるぐる、ひらひらひら、と
読みながら手を動かすと楽しい絵本です。
秋はまだまだ続きます。
読書の秋に絵本はいかが?
来月の「おはなしこんにちは」もお楽しみに!
次回は11月20日(日)10:00~です。
渡辺裕子先生の読み聞かせ、手遊びが楽しい30分です。
だれでも無料で参加できます。
家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp☆