アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

「シベールアリーナ友の会」は、会員のみなさまに会報誌『びっくり箱通信』と共にイベントの
ご案内やチケット発売など最新情報をお届けしています。

館内告知やHP掲載に先駆けてイベントのお知らせをすることがありますので、全席指定の公演で
いい席を確保したいという方にはご入会をおすすめいたします。

定期的にお送りしております会報誌『びっくり箱通信』には、シベールアリーナのイベントにご出演
いただいた著名な方からご寄稿いただいております。
『びっくり箱通信』でしか読めない特別エッセイですので、ご興味のある方は当館までお問い合わせ
ください。

1年間の更新制で、年会費は個人会員が2,000円、法人会員は5,000円です。
なお、ご入会方法について詳しくは下記のPDFをご参照ください。

新規でのご入会はもちろん、以前会員だった方の再入会もいつでも受け付けております。
イベントでご来場の際やチケットのお申込の際にお気軽にお申し付けください。


ファイルを開く


皆様、あけましておめでとうございます。
本年もシベールアリーナと遅筆堂文庫山形館、母と子に贈る日本の未来館をよろしくお願いいたします。

2018年、シベールアリーナは開館10周年を迎えます。
今後のイベントは詳細が決定次第お知らせして参りますので、
どうぞご期待ください。

本年は1月13日(土)の「第29回 図書館トーク」でスタートします。
講師はノンフィクションライターの井上理津子さんです。
社会の周縁に生きる人々を描いた作品を数多く手がける他、最新刊では街の変わった古書店や図書館を紹介しています。
コテコテの関西人・井上さんに冬の山形においでいただき、全国でも「変わった図書館」の一つである遅筆堂文庫でお話しいただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。



数日前までの大雪が落ち着いて、雪景色を眺める余裕が出てきました。

まだまだ寒さが厳しい時期が続きますので、皆様ご自愛くださいませ。


2017年の営業は本日が最後で、17時で閉館いたします。
明日12月31日(日)から2018年1月3日(水)まで休館いたします。

2018年1月4日(木)からの開館時間は通常通り10:00~19:00です。

休館中のチケットのお申込やお問合せはFAXまたはメールにて承ります。
(チケットの発送、お問合せへの返答は1月4日以降になりますのでご了承ください)


2018年、シベールアリーナと遅筆堂文庫山形館は開館10周年を迎えます。
これまでご来場いただいた皆様、ご支援いただきました皆様に感謝を申し上げます。

これからもお客様に感動に出会える場として日々精進して参ります。

今年一年ご来場いただき誠にありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えください。


年末年始に伴い、以下のように開館時間を変更いたします。

 

●2017年12月30日(土) 開館時間10:00~17:00

 ※閉館時間が早くなります。

●2017年12月31日(日)~2018年1月3日(水) 休館

2018年1月4日(木)より通常通り開館いたします(10:00~19:00)

 

休館中もチケットのお申込とお問合せはFAXとメールにて受け付けます。

チケットの発送とお問合せへの返答は1月4日(木)以降になりますので、何卒ご了承ください。