
・米子市からそよ風を送ります。どうか頑張って下さい。
・電話でのていねいな応対にいつも感心しています。
・「ひょっこりひょうたん島」は何としても伝えていかなければと思います。
・びっくり箱通信、次号も楽しみです。
・遠藤さん、応援しています。
・コバのコンサート必ず行きます。皆出席です。
・わらび座の「KINJIRO!」、ワクワクです。
・堀米ゆず子の室内楽はすごい内容ですね。
・石田さんのお話は前回とても面白かった。今回も期待大。
・加藤登紀子さんのさくらんぼの日コンサートはびっくりです。
・多くの方からそよ風を託されました。
・「びっくり箱通信」特に連載を楽しみにしています。期日発行の苦労が無くなった事情、少し複雑です。
・このたび、2ヶ月分のそよ風を送ります。
・5月のそよ風を友だちに託されました。
・「まつろわぬ民」、すごいの一言です。又山形にいらして下さい。
・何だか涙が止まらないのです。
・「まつろわぬ民」はあっという間の2時間半でした。
・これをかけてくれたシベールアリーナに感謝です。
・シベールアリーナの職員のみなさんの対応は大したものです。
・演劇の力ってやっぱりすごいですね。
・風煉ダンスは何回も見たい、又是非山形に。
・登紀子さんのコンサート、ひばりさんの歌がまた違った魅力に聞こえました。オリジナルのステージも又聞きたいです。
・「ペール・ラシェーズ」は涙が出ました。すごい感動です。
・庄内町から来ました。「川の流れのように」が特に良かった。
・「私の神様」「バラ色の人生」加藤さんの歌の力に感動です。
・シベールアリーナは本当にすごい所です。
・シベールアリーナの企画力に脱帽です。
・加藤さんのコンサートの際、車イスをお借りしました。みなさんにとても優しく親切にしてもらい、福島からの2時間半がむくわれました。
・角田さんと都さんのトークショ―はとても面白かった。
・「まつろわぬ民」ワクワクドキドキ。
・「まつろわぬ民」申し込んでいたのに急に行けなくなりとても残念です。とてもいい席なので誰かに回してください。入場料はアリーナに寄付。
・「ひょっこりひょうたん島」にはまだまだ知られていないエピソードがうずもれているようですね。
・『ひょっこりひょうたん島』のテーマソングを教えてもらえてありがとう。
・シベールアリーナの帰りのバスの中で子供たちと一緒になってみんなで歌って帰ります。
・ひょうたん島誕生のいきさつは本当に不思議で面白いですね。
・美空ひばりとエディットピアフの組み合わせを思い付く加藤登紀子さんの創造力は本当にすごいとしか言えません。
・cobaはずうっと皆出席で来ました。勿論今度も。
・『まつろわぬ民』は2回公演なんですね。パワーに脱帽です。
・堀米ゆず子さんの室内楽はなんともぜいたくで意欲的なプログラムですね。
・金持ちでないのが残念です。そよ風に心を込めて送ります。
・毎月そよ風を送っていますが頑張って下さい。
・石田さんに又会いに行きます。
・南アフリカ『ドラムカフェ』又たたきに行くぞう。
~そよ風のメッセージ~
・「丸い地球の水平線に何かがきっと待っている」の歌声に励まされて大きくなりました。
・『ひょっこりひょうたん島』に関するエピソードをもっともっと知りたい。
・ひょうたん島に励まされた全国のみなさん、子供たちに伝えていきましょう。
・あの番組がなかったら今の私はありませんでした。
・『まつろわぬ民』2回公演とはすごいパワーですね。
・シベールアリーナのみなさんの熱意をいつも感じています。
・福島からそよ風を送ります。子供が山形の住民になっています。
・毎月細く長くこれからもずっとそよ風を送ります。
・シベールアリーナのみなさん頑張って下さい。
・加藤登紀子さんに又会えるのが楽しみです。