アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

朝晩すっかり寒くなりました。

木の葉っぱが黄色や赤に変わって、とってもきれい。

落ち葉がひらひらする頃に裕子先生が読んでくれる

飛び出す絵本『秋の葉っぱ』。

色が変わる葉っぱ、葉っぱのかげにかくれている

虫や動物など、冬を待っている森の景色が本当にきれい。


岸田衿子さんの詩「いろんなきのこ」を読んだ後、

裕子先生が来てくれたお友達に聞いてみました。

「この赤いきのこはおいしそう?」

男の子は黙って首を横にふりました。

男の子によると、きれいな色のきのこは

毒きのこなのだそう。

みなさんも気を付けましょう。


今日来てくれたお友達はおはなし会に来る前、

たくさんのどんぐりを拾ってきたそうです。

そこで、おはなし会の秋のレギュラー

「どんぐりころちゃん」の歌を歌いました。

歌の最後、今日はじゃんけんじゃなくて決めポーズ!

♪どんぐり ぱちくり しょっ!

両手を広げてポーズするお友達に先生がメロメロでした。


来月は、なんと今年最後のおはなし会!

みなさんのご参加をお待ちしています。

次回は12月21日(日)10:00~です。

 

渡辺裕子先生の読み聞かせ、手遊びが楽しい30分です。

だれでも無料で参加できます。

家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!

☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp