
今年で5回目となった直木賞作家・角田光代さんのトークショーはエッセイストの井上都さんとともに開催しました。
角田さんは執筆にまつわるエピソードや猫の話や、ファンなら気になる近況などを語りました。質疑応答では角田さんが創作する上で心がけていることを語り、まさに作家としての哲学のような貴重な話を聞くことができました。
井上さんは自らの執筆活動や父で劇作家の故・井上ひさしさんのエピソードを披露しました。また、演劇の最前線で長年活動してきた経験から、「女性の作家には女優さんとは違うかっこよさがある」と角田さんの印象について語りました。
お二人の対話から角田さんと井上ひさしさんの創作活動を対比しながら聞くことができ、非常に興味深いものでした。
山形には何度も来ているのに、楽しみ尽くしていないというお二人。知られざる山形の名産品をもっと味わいたいと語りました。
終演後のサイン会は一緒に写真を撮ったり、握手を求めたりと、ファンの皆さんの笑顔であふれていました。
ご来場いただき、誠にありがとうございました。
次回は6月3日(土)の北島フラメンコスタジオ20周年記念公演「ばらとワインとフラメンコ2017」、
続く6月4日(日)の「加藤登紀子さくらんぼの日コンサート2017~ひばりとピアフ~」です。
皆様のご来場をお待ちしております。
・『ひょっこりひょうたん島』のテーマソングを教えてもらえてありがとう。
・シベールアリーナの帰りのバスの中で子供たちと一緒になってみんなで歌って帰ります。
・ひょうたん島誕生のいきさつは本当に不思議で面白いですね。
・美空ひばりとエディットピアフの組み合わせを思い付く加藤登紀子さんの創造力は本当にすごいとしか言えません。
・cobaはずうっと皆出席で来ました。勿論今度も。
・『まつろわぬ民』は2回公演なんですね。パワーに脱帽です。
・堀米ゆず子さんの室内楽はなんともぜいたくで意欲的なプログラムですね。
・金持ちでないのが残念です。そよ風に心を込めて送ります。
・毎月そよ風を送っていますが頑張って下さい。
・石田さんに又会いに行きます。
・南アフリカ『ドラムカフェ』又たたきに行くぞう。
5月なのに、もう夏!?
今日は真夏日になるようです。
今日も多くの方々にご参加いただきました。
途中から参加のおともだちも
元気に遊んでくれました。
風でとばされてしまった
くつしたしろくん
なかまをさがしてぼうけんの
たびにでます
「かみさまのいばしょ」という絵本のあとがきを
大人のみなさんへ。
人の心は宇宙のように広い。
泣いたり笑ったりして、ゆたかな色になった心に
かみさまはよりそってくださるのです。
今日のあんころもちは特大サイズ!
いっぱい食べて、暑さにまけないように
がんばっていこう!!
来月も遊びに来てね!!
次回は 6月18日(日)10:00~です。
家族、おともだち、みんなで遊びにきてね!
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください⇒www.kosodate‐yamagata.jp☆
澄み切った青空のもと、木々の緑が輝いています。
さわやかな風が吹いて、気持ちの良い季節になりました。
おかげさまで6年目を迎えました「おはなしこんにちは」。
先月は追加のイスを出さなければならないほど、多くのみなさんに参加いただきました。
渡邉裕子先生の読み聞かせと手品のような手あそびで、毎回大人まで夢中になってしまう30分です。
皆様のご参加をお待ちしております。
/♫//♪/♬//♫//♪/♬//♫//♪/♬//♫//♪//♬/♫//♪/♬/♪/♬/
2017年5月21日(日) 10:00~「おはなしこんにちは」参加無料
渡邉裕子先生が、遅筆堂文庫にある絵本などを使って、楽しいおはなし会をしてくれます。
裕子先生は可愛い物を作るのも大得意!何が飛び出すかはお楽しみです。
対象年齢は特にありません。
❤こどもも大人も楽しめる おはなし会ですので、お気軽にご参加ください❤
/♫//♪/♬//♫//♪/♬//♫//♪/♬//♫//♪//♬/♫//♪/♬/♪/♬/
☆山形市子育て情報サイトもご覧ください→http://www.kosodate-yamagata.jp/☆
開催日:6月16日(金)
開演時間:①14:00~/②19:00~(開場はそれぞれ30分前)
入場料:4,000円[全席指定]
山形県酒田市出身の歌手・白崎映美さん主演の音楽劇『まつろわぬ民』は、
東京を拠点に活動中の演劇集団・風煉ダンスが白崎さんの「まづろわぬ民」という曲にインスパイアされてできました。
東日本大震災で失われた命や残された命を想って歌い続ける白崎さんと、
圧倒的な舞台空間と独特の表現方法で現代社会に静かに問いかけを続ける風煉ダンス。
両者のめぐりあいで『まつろわぬ民』という作品が生まれ、2014年に初めて上演されました。
観客に強いメッセージと感動を与えたこの作品が新演出・新キャストを迎えて再演されるにあたり、
白崎さんの出身地である山形でも上演されることになり、
より多くの人たちに見てほしいという想いから、昼夜2回公演が実現しました。
魂を揺さぶる歌と音楽、今まで見たこともないような舞台空間をぜひ体感してください。
皆様のご来場をお待ちしております。
『まつろわぬ民』特設サイトもぜひご覧ください
→https://furendance.wixsite.com/matsurowanu2017