アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

・24日、人間国宝 坂東玉三郎のお話しと容姿を楽しみに参ります。山形で拝見出来るなんて夢の様。

・10周年おめでとうございます。遠藤さん、職員のみなさんご健勝を祈ります。

・あれから10年になるのですね。まるで夢のような出来事の連続でした。これからも皆出席目指します。

・宇野誠一郎音楽会5回、柳家小三治6回、角田光代6回、加藤登紀子7回、鼓童6回、堀米ゆず子と仲間たち9回、みなさんシベールアリーナの聞き方、聞き方がすばらしいからとおっしゃいます。

・坂東玉三郎が山形においで下さるなんて言葉がありません。

・南アフリカドラムカフェコンサート、いたいけどいくぞ。

・「ザ・空気ver.2」は期待以上にすばらしいのでしょうね。チケットは何とか確保しました。

・それにしても次から次と演目の仕込みはすごいの一言です。驚きます。尊敬します。

・さくらんぼの実る頃、シベールアリーナに行くぞ。

・シベールアリーナは山形の自慢です。


・ささやかですが今回も寄付させていただきます。継続は力です。スタッフの皆様のご活躍を期待しています。

・益々のご発展をお祈り申し上げます。

・6月のそよ風応援寄金です。

・「ザ・空気ver.2 誰も書いてはならぬ」はすごい人気ですね。間に合ってよかった。

・「死神の精度」なんとも不気味な題名ですね。

・工藤直子の詩は何ともいえない幸せ感に満ちています。「雲を見ながらライオンが女房に言ったーー」は特に大好きです。

・南アフリカドラムカフェコンサートはいつも手が痛くなりますが「分っているけどやめられない」の心境です。

・坂東玉三郎トークショーは人間国宝に山形でふれるチャンス。見逃がせません。

・望月衣塑子の講演会は、よくぞ呼んで下さったと感服しきりです。

・遠藤さん、これからも多彩な演目期待しています。

・いつ行っても感じがよい大切な場所です。

・石田さん、皆出席、今回も

・堀米ゆず子と仲間たちは内容が濃い、深い。


・そよ風頑張って。

・そよ風そよそよ 寄金にどうぞ。

・びっくり箱通信60号、5年間の感謝と次号以降に期待をこめて。

・いつも素敵な企画をありがとうございます。シベールアリーナは私を夢の世界につれていってくれる
大好きな場所です。応援しています。

・税控除を受けられる団体になれないものでしょうか。
 →答え/公益財団法人ですから、はじめから税額控除対象です。

・「小さいは大きい」「希望は未来に」すてきな詩をありがとうございます。

・これからもいいものを山形で。楽しみにしています。

・そよ風寄金として。

・シベールアリーナの文化活動に共感し、いつも感動しています。

・シベールアリーナ10年目おめでとうございます。芸術、文化にお金をかけないアベ政治、止めてもらいたいです。文化にお金をかける政治を作りたいです。びっくり箱通信が毎号楽しみです。

・加藤登紀子さんのさくらんぼの日コンサートは、いつもながら素晴らしかった。すごい人ですね。

・遠藤さん、職員のみなさん、本当にありがとう。