
・7月3回目のそよ風を送ります。
・暑中お見舞い申し上げます。
・10周年頑張りましたね。大したもんです。
・「ザ・空気ver.2」とてもよかった。「死神の精度」も楽しみです。
・シベールアリーナははじめてですが、とてもいい会場ですね。
・みなさん暑さに負けずに頑張って下さい。
・「宇野誠一郎音楽会」が楽しみです。「びっくり箱通信」がとてもよかった。
・「中村敦夫朗読劇」が今から楽しみでなりません。
・「松元ヒロ爆笑ライブ」待ち遠しいです。
・シベールアリーナは私の自慢です。ありがとう!!
------------------------------------------
みな様から寄せられたそよ風寄金は、6月30日迄に4,527,000円が寄せられています。
その内400,000円をを本会計に繰り入れ(累計4,444,000円)、現在83,000円が積み上がっています。
大切に使わせていただきます。
------------------------------------------
・連日の猛暑ですがアリーナの皆様お元気で!!
・いつもありがとうございます。貧者の一灯です。何卒よろしく!
・10周年おめでとうございます。これからもうれしい演目期待しています。
・鼓童いつもながら感動しました。来年も期待しています。
・堀米ゆず子さんの音楽の質の高さにはいつもながら感動します。シベールアリーナのホール
との響きもしっとりしていて素晴らしかった。
・暑いですね。みなさん体調にくれぐれもご留意下さい。
・望月さんの話は胸のすく思いでした。
・玉三郎さんのトークショーに心を打たれました。
・石田さん、近づいてきましたね。早めに申し込んでよかった。
・遠藤さんいつも素敵な演目ありがとう!!
・シベールアリーナのみなさん、次の10年に向ってよろしくお願いします。
・暑中お見舞い申し上げます。
・10周年記念企画は毎回すごいですね。1、2回見逃したのが残念です。
・鼓童はいつも大満足です。人間の素の美しさに感動です。
・暑い日が続きますね。お身体大切にお過ごし下さい。
・鼓童は琴と笛がステキでした。後半の世界観が好きです。
・鼓童はもう一度と言わず定期でお願いします。
・玉三郎さんのシャンソンコンサートを聞きたくなりました。
・鼓童の女性二人の笑顔が最高。
・堀米さんのコンサートはシベールアリーナの雰囲気にピッタリですね。
・堀米さんの音楽の交遊は素晴らしい。
・室内楽のダイゴ味を存分に味わいました。
・遠藤さん、職員のみなさん、暑さにめげないで下さい。
・次の10年に向って頑張って下さい。
・熊谷さんが5月生れであることをびっくり箱通信№60(2018年6月)で知りました。私も5月生れです。
・坂東玉三郎のトークショーは流石でしたね。人間国宝の貫禄でしょうか。聞き手の梅川壱ノ介さんの引き出し方もよかったと思う。
・望月衣塑子さんの講演はすばらしかった。又是非来て欲しい。
・石田晃さんの講演が楽しみです。何回でも来て欲しいですね。
・「ザ・空気ver.2 誰も書いてはならぬ」必ず行きます。
・9月の「死神の精度」は期待出来そう。
・びっくり箱通信の“速報”の欄は見逃せないですよ。
・鎌田さん、しげちゃん一座絵本ライブショーはすごい。
・松元ヒロは本当に面白い。見逃がしてはならない。
・宇野誠一郎音楽会は心あたたまる至福のひとときです。ありがとう!!
・堀米ゆず子と仲間たちはシベールアリーナに通る一筋の楽興の芯です。
・望月さん又山形に来て下さい。
・10周年おめでとうございます。さらなる5年10年に向って下さいますように。
ハイハイの赤ちゃんが10才になって、さあ次は!!私の楽しみの場所、シベールアリーナ。
・毎回楽しみにしています。
・シベールアリーナ応援団の6月3度目のそよ風です。
・シベールアリーナ頑張れ。山形の自慢です。
・10周年おめでとう。
・これからも素敵な演目に期待しています。
・遠藤さん、長期戦です。ご健勝を祈ります。
・このところ変な天候ですね。お気を付け下さい。
・びっくり箱通信が楽しみです。
・仙台から応援しています。うらやましいです。
・10周年と一口に言いますが、心からの敬意を表します。
・みなさん体調にご留意下さい。
・鼓童の太鼓が近づいてきましたね。