アリーナ&遅筆堂文庫のスタッフがお届けする舞台裏ブログ

--------------------------------------

みな様からのそよ風寄金2019年12月度拝受額)

836,000円

誠にありがとうございました

(2017年2月の開設時からの累計金額は、

シベールアリーナ友の会会報誌「びっくり箱通信」にて報告いたします)

--------------------------------------

・ずっと応援します。

・お身体の具合はいかがですか。またクマさんの元気な笑い声がききたいです。私共は何とかまだ

 生かされております。

・新パートナー・スポンサーの出現をお祈りし、益々の御発展を念じております。

・心ばかりですみません。応援しております。

・遠藤様、個人での申込となりあまりお力になれず…すみません。でもいつも応援しています!

・シベールアリーナがずっと続けていけるように、わずかですが送金します。

・遠藤さん、お体に気をつけて。ゆったりと(ムリですか)生きましょう。

・わずかで申し訳ありませんが…。

・なんとか危機を乗り切って下さい。応援してます!

・多くの方からご寄付ありますように。

・そよ風わずかです!!頑張ってください!!

・少なくて申し訳ありません!!

・いつも良質な企画を提供していただき、ありがとうございます。車を運転しない私は、たまにしか

 行けませんが、存続を願っています。年金生活者で少額しか寄付できませんが…。

・井上ひさしさんの大ファンです。以前に小沢昭一さんの講演会にいって大変感動したものです。

 どうぞ頑張って下さい。足の調子が悪いので、そちらまで行けませんので券は大丈夫です。

・この地域の文化のためありがとうございます。おたより胸に届きました。気持ちばかりですが

 感謝をこめて。

・お体に充分留意され、がんばって下さい。



皆様、あけましておめでとうございます。

本年もシベールアリーナと遅筆堂文庫山形館、母と子に贈る日本の未来館を

よろしくお願いいたします。


本年は1月18日(土)の「第41回 図書館トーク」でスタートします。

講師は劇団わらび座 劇場事業部エグゼクティブマネージャーのわたなべのぶこさんです。

わらび座の俳優から「うたう営業」への転身、全国各地で出会った忘れられない人々のことや、

シベールアリーナで今月26日(日)に上演されるわらび座ミュージカル「ジパング青春記」の見どころ

などをお話しいただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。


--------------------------------------

みな様からのそよ風寄金2019年11月度拝受額)

1,133,348

誠にありがとうございました

(2017年2月の開設時からの累計金額は、

シベールアリーナ友の会会報誌「びっくり箱通信」にて報告いたします)

--------------------------------------

・シベールアリーナに足を運ぶことが一番だと思いますが、行けずにいます。気持ちで応援しています。

・これからも講演会などの開催楽しみにしています。

・熊谷さん、ご無理しないでくださいね。

・宇野誠一郎音楽会でお世話になりました。今年も熊谷代表理事にお会いできませんでした。残念。

 頑張ってください。

・遠藤さん、体に気をつけてがんばって下さい。“父と暮せば”福島に来ていただき、ありがとう

 ございました。先日の風間さんのひとり芝居もおもしろかったです!少しですが…。


--------------------------------------

みな様からのそよ風寄金2019年10月度拝受額)

1,828,000円

誠にありがとうございました

(2017年2月の開設時からの累計金額は、

シベールアリーナ友の会会報誌「びっくり箱通信」にて報告いたします)

--------------------------------------

・山形の文化の灯をつなぐためにがんばってください。ささやかながら応援します。

・応援しています!!

・遠藤さんの訴え読みました。少しでごめんなさい。国が文化事業へもっと援助金を出すべきです。

 アベではダメですね。

・劇場がなくなると困ります。楽しみのためにわずかですが、がんばって!!

・「びっくり箱通信」の遠藤さんと都さんの文章、いつも楽しみに読んでいます。

・貧者の一灯です。お体に気をつけておすごし下さい。

・少なくて申し訳ないですが、協力させて下さい。

・熊谷さん、応援しております。

・大変な中、がんばっていらっしゃることと思います。シベールアリーナは、大切な財産ですね。

・頑張って下さい。ささやかですが二人で応援しています。

・良いスポンサーが見つかりますように。

・熊谷さんの「びっくり箱通信」楽しみにしています。今月号はお休み、残念です。

・イベントには参加できませんのでカンパとしてお受け取り下さい。

・遠藤事務局長のお願いに応えるにはあまりにささやかですが、今回は応援の気持ちをこめた額を

 振込みいたします。


「公益財団法人 弦地域文化支援財団」が広く皆様に寄付をお願いしております「そよ風寄金」には、

これまでに多くの方々よりご寄付と励ましのお言葉をいただきました。誠にありがとうございました。

みな様からお寄せいただきました金額のご報告につきまして、当ホームページではお寄せいただいた

コメントとともにひと月ごとの集計金額を掲載し報告いたします。

2017年2月のスタート時よりの累計金額につきましては、シベールアリーナ友の会会報誌

「びっくり箱通信」にて報告いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。   

希望を未来につなぐ「シベールアリーナそよ風寄金」に、引き続き皆さまのお気持ちをお寄せください。